肩は、下方外旋が正常値

僧帽筋があがり、肘が曲がってる

片方の方だけが詰まってる、動きが悪い、左右の方の筋肉の大きさ、形に違いがある

どれも前回の後発性側弯症を疑ってみることをおすすめします!

側弯症はつまりだけでなく、ひどくなってくると盛り上がってきます。

そうなると本来は張っていない方が’つまっている’と判断するので、より見分けがつきにくくなってより複雑化に💦

そうなる前に、今違和感を感じているうちがチャンスです!

巻き型では胸をはりましょう~とかよく耳にしますが

肩甲骨に直接ついていない筋肉を原因と考えるのはナンセンスのような気がします。

私は肩甲骨に直接影響を与えている

●肩甲鋸筋(背部の筋肉のうち、頸椎と肩甲骨をつなぎ、肩甲骨を上に引き上げる筋肉)

●肩甲下筋(肩甲骨の内面から上腕骨の小結節というところに付く筋肉)

以上、2つの筋肉へのアプローチをまずは取り組んで頂くことをお勧め致します(^^♪

腕は常に下方外転(肩甲骨が下がり、外へひらいている状態)が自然です!

腕相撲している方に多いのですが、肘が曲がり外に向いている状態はNG!

肩はつまっていなく、リラックスしていて内肘が前に向いていることがポイントです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました